子どもって素敵

おばさんの子育て知恵袋と徒然なる日々

冬前の一仕事🌳🍃

日曜日、お天気が良かったので前から計画していた杏の木やすももの木の剪定をした。ここの家に移り住んで、はや24年?中古で購入した家。前に住んでいた人はあらゆるお花を育ててたらしいが、住まなくなってから庭は荒れ放題。
購入したときに、実のなる木を植えたくて花梨にソルダム、杏、すもも、ブルーベリーなどなど新しい家主も庭に様々な木を植えた。
しかし・・・だ。
育て方や剪定方法などは全く考えずにただただ伸びていく木を「花が綺麗だな」などと思いながら過ごしてきてしまった。
以前にも何回かは剪定は行ってはきたものの、今回はじめてネットですももの剪定方法なるものを検索。すると今までは実を収穫のあとに剪定を試みていたが、全くの間違いに気が付く😰
ネット検索すると、花梨も同様落葉樹の木々たちは、12月~2月の冬の間に葉が落ちた後に剪定する方が、剪定しやすいし、枝葉に光が当たりやすいようにするには木の形を見やすい、また2月頃に虫よけの薬をまく(一度もやったことはないが)のだが、冬に剪定すると虫が付きにくくなるとも書いてあった。
今まで何となく剪定してきたが、こんなに大きな木になる必要はなく・・。
また夏の暑い日に汗だくでやっていたのは何だったんだ!と、今更にしてようやくわかったなんてほんとに情けないなぁ😞
ということで12月に入るのを心待ちにしていた私でした。
12月~2月とはあったが、出来ればかじかんだ手では行いたくないのでお天気の良い日を選んでいざ!出陣❣

バッサバッサときってこの状態。
剪定を業者に任せるという手もあるが、逆にこんなにまで伸ばしちゃって。
なんていわれそうでできないし、お金もかかる。なので頑張りました!
そして今日、切った枝を細かくカット。このままでは市の業者は持って行ってくれない。長さ30センチにカットしなさいと・・・。

まだ半分残っているけど、とりあえず今日のお休みは木をカットしてみた。
木をカットしていると、今また流行っているソロキャンプの動画みたい😊
木の匂いを嗅ぎながら何となくのんびり、なんだか山奥にきた気分になった。
そして冬支度をしている山の人たちの気分・・・😃


家の前には花梨の木。今年はやめておこうと心に決めていたのに、枝が重なり合っているのをみたら、「どの枝にも光を」という気分になり、またまた切ってしまった。
技術があればこのカットした木でなんか作れるといいのになぁ。そんな素敵な技術はないのでひたすらカットした。


さてさて、剪定の仕方は多分業者の方々には怒られそうな気がするけど。まっいいか。
来年の夏。どうなるのかな?
全く花も咲かずに終わりそうな気がしているけど。
それならそれで🙇

花梨の木はまだ手を入れなきゃいけないけど、今日はもう疲れたのでまた今度行うことにした。
短くカットも乾燥してかさかさになったら行おうっと😁
年末が近いのに、家の中より外の片付けに時間がかかりそうな気がする(笑)