子どもって素敵

おばさんの子育て知恵袋と徒然なる日々

マスク生活は続く・・・。パート2

私の好きなブロガーさんが、マスクについてのお話をしていたので、そうだと思いマスクについてのお話・・・。(笑)


保育園で働いているので、マスクは必須の現状🫧
今の園に転職してからは、ずっとマスク生活。
以前も、マスクをしていると、子どもに表情を見せられないとか、口元の遊びで発語を誘うことなども確かブログでつぶやいたことがあるけど・・・・。


子どもの保育には、大人の表情は大切だし、それこそ舌を使って「レロレロ」とか「
ちぃ、ちぃ?」とかの口鳴らし(言葉に表現できず・・・。)や、投げキッスなどで「チュツ」も全部発語に繋がっているので大事・・・。
でもコロナの中では、全くそんな遊びが出来なかった~😢
そして、そんな遊びを提供できずのまま、卒園・・・。(乳児園のため)
勿論、子どもたちはしっかり育ったけど、おしゃべりも沢山出来るようになったけど。
生活は保育園だけではないし、子どもは育っていくわけで・・・💦


でも保育者としては、何もしなくても子どもは育つ!と思って保育をしているわけではなく、子どもたちの発達や子どもたちが、どのように育っていくために何が必要かなど、手助けをしていく事が本来の仕事(もちろん働いている保護者の為の施設は大前提だけど)


先日、保護者にアンケートを取り、保育士もマスクをとっても良い事に・・・。
任意で・・・。
でも、みんななかなかマスク生活が長いせいなのか取れない・・・。
任意なので取ってもOKなんだけど。


私は0歳児なので、発達の為にはより表情を見せることは必要なんだけど。
子どもとの距離はかなり近い。
コロナが全くなくなったわけではなく、共存していく形。
インフルエンザと同等とは言いつつも、不安は残る。
勿論私自身はコロナの症状もないけど、預かっている子になにかあったらと思い、不安になってしまう。


距離が近いので結局取らずに保育している。


慣れって恐ろしいなぁとも思う・・・。


結局子どもはどんな事をしても(言い方が・・・💦)育つ。
になっている私・・・。
保育への情熱(恥ず)や命を預かっているという責任、でも、こうしたら子どもたちは喜ぶだろうなぁという事が出来ないジレンマもあり・・・。


難しいね。
これから、本番の夏が来る。
もう、明日は30℃予報だし・・・。
マスクをするのは正直きつい。


去年もマスクの中は汗だく。一日、何枚もマスクを変えたか・・・。


マスク信仰をしているわけではないけれど。
なかなか外せずにいる自分がいる・・・。


仕事以外では、外している事が多い。
犬の散歩の時はマスクなし。
これも、ひとりで散歩している人でも、まだマスクをしている人多いなぁと感じる。(家の近くは、高齢者が多い・・・私もすっかり高齢者に近いけれど)


買い物もスーパーに入るときには、マスクをしている人がほとんど・・・。


習慣になっちゃっているんだよね~。
ジブンの身を自分で守る時代なのかもね。でも。
マスクの効力って今更なんだけど・・・。「どんだけ~」
という疑問が湧いてくる私って変⁈