子どもって素敵

おばさんの子育て知恵袋と徒然なる日々

長いお休みが終りました💦

奇跡の9連休と言われたお休みが・・・終わった😭


あれもこれもとは思いながら、きっと何もできずに過ぎ去っていくんだろうなぁとは予測していた。だって年末年始ですもの、やることはいっぱい😉


大掃除はしないかな?とは言いつつも、なんとなくやっぱり新しい年を迎えるのにほこりだらけでは気持ちが悪いなぁと思い、あちこち動き回ったりしたものね。


それが年末だよね。
さすがに去年は掃除どころではなかったので・・・。


そして、年末年始にかけては、気になっていた壁紙の張り替えを結局年始までかかって長男と2人で頑張ったよ。
次男は・・・。やっぱり思った通りに「やりたい気持ちはわからないでもないけれどと言いつつ・・・。時間効率と諸々の諸経費?を考え、また出来栄えを考えたら業者に頼むのが一番だとは思うけど、でもそこそこ綺麗に出来ていたので良かったね」・・との事(笑)


なんとも、次男らしいご意見。
私としては、業者に頼むとなると、それなりの比較も必要だし、また見積もりの何社も頼む方がよほど時間がかかり面倒。
自分たちで時間がかかっても多少よれていても、リノベーションをやりたいと思ったらすぐに出来るので、断然「楽」しかも楽しかったし、愛着も湧く。ホームセンターに通い、あれこれと考えるのも楽しい。


それこそ、どこかの古民家に引っ越して出来るだけのリノベーションをやってみたいと思ってしまう。
たぶん、夫もそっち派?
夫は色々な業種を経験してきたこともあり、自分でやった方がしっかりできると思っていて・・。中古で購入したこの家も庭の石垣を崩し、新たに駐車場を作ったり、カーポートや縁側に屋根を付けたりと、ひとりでコツコツと家の購入した後すぐにやっていたなぁ。


長男は夫似なのか?


長男と次男は仲が悪いわけではないけれど、真逆の性格笑笑
同じお腹から生まれたんだけどね~。そんなもんか。


私にとっては、どっちも頼りがいがあって、どっちも大好き。
大切な子たちだよ。
私が結構呆けているから、余計しっかり育ったんだろうな。


長男が帰省してから、1ヶ月。
本当に家の事は殆どおまかせで、そして夫の趣味の物たちを片づけてくれて。
結果遺品整理がかなり進んだように思う。
ありがたい事だね。


今年は私の趣味の物?というか子どもたちの為に作ったおもちゃたちをそろそろ片付けなきゃな。
細かいグッズや、季節の飾り物等など、めちゃくちゃあるので自分で処分していかなきゃだな。


あとは写真の整理・・・・これがきっと大変になるだろうな。
夫のは、レア物だったり売ったら結構な値段の物があったけれど、私のはいわゆるガラクタ(笑)
ちょっとずつ、子どもたちに迷惑かけないように、そっと片付けなければ・・・・。💦
少しずつ、終活活動しよっと・・。去年もそんなこと言っていたな。一年経っちゃったね~。来年のお正月も同じ事言いそうだけど、そうならないようにしよう。


長男が久々に作ってくれたレアチーズケーキ。
久しぶりに食べて美味しかった。


さあ、明日からまた仕事が始まる。
まずは起きられるか?😖


社会復帰できるか心配です😥