高知も紅葉してきているね🍁🍂美しい森と出会えたよ。
高知、「モネの庭」の紅葉。
モネの絵画と同じような風景を作り上げているらしい。
本場フランスにあるモネの庭をを再現したとの事。
本家のモネの庭から名乗る事を許された世界で唯一の庭らしい。
モネが咲かせたいと願い続けたらしい「青い睡蓮」
もう睡蓮の時期は過ぎたとの事だったけれど、数本の睡蓮を見つけて思わずシャッターを切った。
珍しいよね。青い睡蓮・・・。初めて見たよ。
ギャラリーショップの蔦が綺麗に紅葉していた。つたもこうなるときれいだね~。
この花は不思議な美しさがあるね。「ダチュラ・・別名ちょうせんあさがお」
しかも、この花相当な毒があるらしい。
でもめちゃくちゃ不思議で綺麗だった。
そしてこの花も不思議な形。
「レオノチス」この花は開花後にそのまま筒形の萼が茎を囲みそのまま残るという特徴があるらしい・・。
花はガクとなり茎が花を突き抜けているようにも見える。
すごい。
世界にはいろいろな花があるね~。ちなみにこの花は南アフリカ原産。
水に移り込んだ紅葉等、池の周りにはモネの絵画がおいてあり、その絵と同じような景色が広がる。
夫の一周忌の際、ちょっと息子たちと遠出をして出かけた場所。
一周忌に参列して頂いた夫のいとこが紹介してくれた。
片道車で1時間かかるとの事だったけれど・・・。
都内の1時間の距離より、当たり前だけど1時間でこんなに距離走るの?というくらい遠かった(笑)運転は長男だけどね・・・。
でも、出かけて良かった。
夫の一周忌は12月1日。パンフレットを見ると12月1日から2月末までは休園らしいが、今年はいつまでも暖かいせいか、まだ休園期間にはならなかったみたい。
良かった・・・。
また来年高知に行く予定なので、また行ってみたいなぁ。
帰りは夕日の中をドライブして帰ったよ🌠
しばらくは高知に行く機会が多くなるので、高知を色々めぐってみるかなぁ💞
今回の写真は息子たちが撮ったものも載せてみたよ。
私が撮るより、構図が良かったり色使いも素敵💞
もっと写真撮りたいなぁと思ったよ。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。